給料が入ったら何に使う?幸福度が上がるお金の使い方!

スポンサーリンク
お金の知識
スポンサーリンク
まんじゅう
まんじゅう
こんにちは、まんじゅうです!

 

皆さんお給料が入ったら何に使いますか?

新社会人の初任給の使い道を聞いたところ、最も多い回答は「貯金」が61,8%で、「親へのプレゼント」が51,4%、「自分へのプレゼント」が31,8%と続きました。

その中でも管理人がおススメするのは、「親へのプレゼント」です!

常日頃からお世話になっているご両親へプレゼントをすれば、両親も喜びますし、プレゼントした自分も嬉しいですよね!

さらにプレゼントしたものを両親が使ってくれるとなれば、幸福度が上がることは間違いありません。

そこで今回は、お世話になっている両親へのプレゼントのおすすめ商品を紹介していきます!。

 

まんじゅう
まんじゅう
この記事を読むとこんなことが分かります!
  • 父へのプレゼントは何がいい?
  • 母へのプレゼントは何がいい?
  • プレゼントをすると幸福度が上がるのはなぜ?

 



スポンサーリンク

父へのプレゼントおすすめ商品

そういえばもうすぐ父の日ですね。

父へのプレゼントにおススメなのは、やはり「長く使える物」でしょう。

そこでおすすめ商品を2つ紹介します!

 

父へのプレゼントおすすめ:革の財布

父へのプレゼントにブランド財布はいかがでしょうか?

こちらのサイトでは、革製のブランド財布を手掛けています。
スタイリッシュで機能性があり、かつお洒落なので長く愛用してもらえること間違いなしです!

1.クラウドファンディングで1300個以上を売った 話題のミニマム財布「小さく薄い財布Saku」を企画販売 (メディアでも多数取り上げられました)
2.全品1点から送料無料、ラッピング・刻印も無料対応
3.財布ICHIは、世界に日本の良いものを発信する賞である 「オモテナシセレクション2020」を受賞



【moku】の購入はコチラ!

 

まんじゅう
まんじゅう
自分のプレゼントした財布をお父さんが使ってくれるなんて嬉しいですよね!

 

 

父へのプレゼントおすすめ:ワイン

ワイン好きなお父さんには、ちょっと贅沢にワインをプレゼントしてみるのもおすすめです。
昔から自分の子供とお酒を飲むのが夢だった、というお父さんも世の中にたくさんいます。ぜひ、ワインをプレゼントして一緒に飲んでみてはいかがでしょうか?

・楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤーを5度受賞!  また、関東・甲信越エリアでショップ・オブ・ジ・エリアを2度受賞!   楽天市場に出店している4万店以上の店舗の中で、トップに入る有力店の自社本店サイトです。
・取り扱いアイテム約1,500種類。メルマガでは毎日新商品を紹介しております。  また、今なら新規会員登録するとすぐに使える500ポイント(500円分)をプレゼントしています!




きっと欲しいワインが見つかる!京橋ワイン 【1万円(税込)以上お買上で送料無料!!】

 



 

母へのプレゼントおすすめ商品

皆さんは母の日に何かプレゼントしましたか?

まだ何も出来ていないという人は、ぜひプレゼントすることを考えてみてください。

 

母へのプレゼントおすすめ:取り寄せグルメ

普段、食事を作ってくれるお母さんに取り寄せグルメでおいしい食事を振舞ってみてはいかがでしょうか?

こちらは、全国各地の様々なジャンルのお取り寄せグルメ・スイーツが数多く揃っていますので、 自分へのご褒美や母の日、お中元、お歳暮、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなど、 ギフトシーンやイベントでのお買い物がこのサイトだけで可能になります!




日常のちょっとしたご褒美を実現するお取り寄せ【DELISH MALL】

 

まんじゅう
まんじゅう
近所では買えない地域の名店のスイーツやグルメが数多く揃っています!

 

 

母へのプレゼントおすすめ:財布

お母さんへのプレゼントにもお財布は鉄板です。

「わたしに、咲く。」をコンセプトにしたレディース革製品ブランドAETHER(エーテル)の公式通販サイト。 花・フェミニン・フォーチュンをテーマに、桜やバラ、マーガレット、スミレ、ボタン、カスミソウほか、 約25種もの花々をモチーフにした、持つ人を華やかに引き立てる美しい財布、 バッグ、キーケース等のレザーアイテムを展開しています。

お財布だけでなく、バッグなどのアイテムもあるので汎用性があります!




華やかな上質レザーでつくるバッグ&財布ブランド【AETHER(エーテル)】

まんじゅう
まんじゅう
花柄や花をイメージした色がとってもおしゃれです!

 

 

さいごに

今回は幸福度が上がるお金の使い方を解説しました。

自分の力で稼いだお金を自分へのご褒美に使いたいと思う人が多いと思いますが、豪華な食事も嗜好品も買ったときは幸福度が上がりますが、上がるのはその時だけ

お世話になっている人へプレゼントをすれば、相手も自分も幸福度が上がるし、幸福は継続します。

ぜひ、この機会にお世話になっているあの人へプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?

 

 

まんじゅう
まんじゅう
今回はここまで!
また次の授業でお会いしましょう!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント